
真新しい服で、張り切って 出かけました。
あ、この低い体勢は!

得も言われぬ 表情です。
新しい白い服に、早速 草をくっつけて
とっても ご機嫌な ぶうたでした。

最近のぶうたは、先代ぶうこと そっくりなことをします。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
真新しい服で、張り切って 出かけました。
あ、この低い体勢は!
得も言われぬ 表情です。
新しい白い服に、早速 草をくっつけて
とっても ご機嫌な ぶうたでした。
最近のぶうたは、先代ぶうこと そっくりなことをします。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
なんだろね?
お姉ちゃんに会ってもいないのにね
やっぱりそこは動物の何か つよーーーい力が
あるんか?
ピーーンと伸びた 尻尾に
お姉ちゃんの意思を感じるばい。
はなは、匂いごしごし、ほとんどしなかったな。
でも、たとえば拾い食いはよくしました。
私の犬のお師匠さんは
「犬の行動はかなりの部分、血統で決まる」
とおっしゃいました。
つまり、匂いごしごしも拾い食いも
する犬はずっとする、しない犬は一生しない。
ってことらしいです。
だけどきっと、先代さんがどこかで見ていて
こっそり指南している・・・
そう考えると、何だかうれしいですね~。
尻尾の太さが
おねぇに近づいてきたんじゃないか?
あと、もう一息だっ。
” 哀しいときぃ~~ ” っていう、お笑いコンビ
好きだったんだけどなぁ。
見ないなぁ~~。
★ こ さん
会ったことないのに、似てくるんです。
不思議ですね。
これが、家風というものでしょうか?
似てほしくもあり、ほしくもなし・・・ちょっと複雑です。
★ takiさん
尻尾、たしかに、太くなってきました!
ときおり、尻尾つかんで、にんまりしてます。
ふっさふっさも、夢じゃかも?!
あ、「うれしい」じゃなくて、「哀しいとき」
でしたね~
★ emihanaさん
コメントしていただたのに、なぜかスパムになってて
表示されていませんでした。ごめんなさい。
いつごろから、やり始めたのかさだかでありませんが、
それまで封印されていたぶうたの何かが、目覚めたのかもしれません。それとも、「ここでやると、うけるわよ!」
という指令が届いているのかもしれませんね。
うちの先代ぶうこも、拾い食いは得意でした。
ぶうたは、拾い落ち葉です。
まだ、穴掘りしたことありません。指令が出てないのかな。