日常 加島屋のかわきもの 2016年1月14日 tsuma 6件のコメント ( こ、これは!) 新潟加島屋のかわきもの いただきました。 ちょっとあぶって ダンナ隊長がつまんでいると ( ねぇねぇ ) すがりつく ぶうた。 ( おらにもー ) 強靭な持久力で、立ち続けます。 まだ、立ってます ( たまらん!) 長い胴を、伸ばせるだけ伸ばして~ でも、少し足りない。 ( 強行突破だ ) ついに、ダンナ隊長の間から出ました。 でも、味が濃いからダメです。 糖質制限のパン 封を切ったときから大興奮でしたが、あぶったら理性を失いました。 【追記】たぶんのし鱈です。 いつも ポチ ありがとうございます こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。 Tweet Related posts: ぶうたのおかげ ぶうたのもみ手 お調子者ハウス ひとりでペロペロ
伸びてますね。 お餅か!と突っ込みたくなるほどです。 必死さが伝わって来ますが さすがにうちのアマアマ大王でも それはあげないと思います。 はなは魚にはそこまで食いつきませんでした。 シニアになって、時々白身のお刺身を 小さく切ってやりましたけど やっぱり肉の方が断然好きでした。 ぶうたさん、きっとおいしいのを知ってるんですね。 本場日本海の海の幸の味を。 それは、美味しいよね~。
「かわきもの」って固有名詞ですか? 「新潟加島屋のかわきもの」で検索しましたが、 わかりませんでした。 こちらで「乾き物」と言うと、 イカ、タラ、コマイなど魚を文字通り乾燥させて 炙って人によってはマヨネーズ等つけていただく 酒の肴です。 ダンナ隊長が召し上がっているもの、 ぶうたさんと同じくらいに興味あります。 私も覗き込みたい。 この辺りではワンコ用の乾燥コマイが売られていて 若かりし頃の茶々の好物でした。
★ emihanaさん この伸びた状態で、何分立っていられるのかな? と、興味津々でした。 そうですよね、これは味付けバッチリですから うちのアマアマ大王には、絶対にダメ!と言い渡しました。 あぶったので、においがさらに増幅したようです。 ぶうた、すっかり魚好きです。 お肉も好きですが、缶詰だからいまひとつなのでしょうか? マテができなくは、なります。
★ takiさん そうそう、鮭フレークでしょうか? 私も買ってきてと言われたことがありますが あんなお値段とは知らず、、、、、、。 昔は、どこの家にもお正月には塩引き鮭が、ぶら下がってました。村上の風物詩ですね。 く、くさや~!それはすごいことになりますでしょう。 お土産に買おうとしましたが、見ただけでやめました。
★ 松の実さん これは、「のし鱈」です。もちろん北海道産です。 松の実さんのご想像のとおりです。 かなり味付けが濃くて、お酒が進みます。 においもきつくて、ぶうた壊れたかと思いました。 「ワンコ用の乾燥コマイ」とは、なんでしょう? 検索してみます。あ、標津町の乾燥コマイ品切れです。
伸びてますね。
お餅か!と突っ込みたくなるほどです。
必死さが伝わって来ますが
さすがにうちのアマアマ大王でも
それはあげないと思います。
はなは魚にはそこまで食いつきませんでした。
シニアになって、時々白身のお刺身を
小さく切ってやりましたけど
やっぱり肉の方が断然好きでした。
ぶうたさん、きっとおいしいのを知ってるんですね。
本場日本海の海の幸の味を。
それは、美味しいよね~。
デパートのコーナーで見かける高級瓶詰め。
村上の塩引き鮭と共に、気になる存在です。
知り合いが、キャンプで、くさや焼いたら
野良ワンコが集まってきたって。
「かわきもの」って固有名詞ですか?
「新潟加島屋のかわきもの」で検索しましたが、
わかりませんでした。
こちらで「乾き物」と言うと、
イカ、タラ、コマイなど魚を文字通り乾燥させて
炙って人によってはマヨネーズ等つけていただく
酒の肴です。
ダンナ隊長が召し上がっているもの、
ぶうたさんと同じくらいに興味あります。
私も覗き込みたい。
この辺りではワンコ用の乾燥コマイが売られていて
若かりし頃の茶々の好物でした。
★ emihanaさん
この伸びた状態で、何分立っていられるのかな?
と、興味津々でした。
そうですよね、これは味付けバッチリですから
うちのアマアマ大王には、絶対にダメ!と言い渡しました。
あぶったので、においがさらに増幅したようです。
ぶうた、すっかり魚好きです。
お肉も好きですが、缶詰だからいまひとつなのでしょうか?
マテができなくは、なります。
★ takiさん
そうそう、鮭フレークでしょうか?
私も買ってきてと言われたことがありますが
あんなお値段とは知らず、、、、、、。
昔は、どこの家にもお正月には塩引き鮭が、ぶら下がってました。村上の風物詩ですね。
く、くさや~!それはすごいことになりますでしょう。
お土産に買おうとしましたが、見ただけでやめました。
★ 松の実さん
これは、「のし鱈」です。もちろん北海道産です。
松の実さんのご想像のとおりです。
かなり味付けが濃くて、お酒が進みます。
においもきつくて、ぶうた壊れたかと思いました。
「ワンコ用の乾燥コマイ」とは、なんでしょう?
検索してみます。あ、標津町の乾燥コマイ品切れです。