
涼しくなったので、散歩も ずいぶん楽になりました。
ぶうたも、お立ち台に上がって、ワクワクです。

いい顔しているので、パチパチ撮影
おなかなか お目当てのおやつが出ません。

じっと待つ間
なぜか、左手が あがったまま。
お立ち台の上で、手がつったら、かっこわるいよ〜

ぶうたの手、なぜ あがるのでしょう。緊張?ここ一番の勝負のとき?
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
涼しくなったので、散歩も ずいぶん楽になりました。
ぶうたも、お立ち台に上がって、ワクワクです。
いい顔しているので、パチパチ撮影
おなかなか お目当てのおやつが出ません。
じっと待つ間
なぜか、左手が あがったまま。
お立ち台の上で、手がつったら、かっこわるいよ〜
ぶうたの手、なぜ あがるのでしょう。緊張?ここ一番の勝負のとき?
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
それは・・・
浮足立っているからだと思います。
どんなにかっこよく、可愛くモデルを務めていても
ご褒美を待ちきれない、その気持ちのアゲアゲが
前アンヨに集約されているのです。
文字通り、浮足立つ男、ぶうた。
いいね!
面白い表題ですね。
想像通りです。やはりオヤツには目がないですね。
散歩の楽しみは、おいしいオヤツですから。
もらえるまでは、上げたままになります。
そして、かわいい目で見つめられたら、もう上げずにはいられにくなります。
そして、頭をナデナデ。飼い主と犬が一体化する瞬間ですね。
そっか 浮足立つ ってそう言う事か
すごい
ぶうたさんの身体をはっての表現で
言葉の意味が理解できた。
為になるブログじゃ。
じゃ 次は
七転び八起きを頼むよ。
★ emihanaさん
このときは、笑っているのですが
時には、憐れみを誘う表情で
小刻みに震えながら、浮足立ってるぶうたです。
「おら隠し事していません」と、
手を挙げてるように見えるのは私だけ?
★ ひでさん
おやつ説、かなり有力視ですが
おやつがからまないこともあるので
ほかにも理由がありそうなのです。
もらえるか、もらえないか・・・敵にさぐりを入れつつ
敵意がないことを示すためか?
勘ぐり過ぎでしょうか〜。
★ こ さん
浮いてるのは、手です。
体を張っても、そんな深い意味知らないと思います。
スタンバイなのでは〜とも思います。
でも、そのあと、後ずさりしてることもあるし・・・
あ、逃げるスタンバイ?
七転び八起きは、妹が得意だと思います。
ぶうたは、七転び六起き・・・・・・。
ワンコが片手をあげる時には
緊張もあるけれど
ありゃなんだ?と思っている時
期待でワクワクしている時
興味津々の時
やる気満々の時なども
あるそうですよー。
★ 風ママさん
なるほど~いろんな場合があるのですね。
たしかに、このときは、緊張というよりは。
期待でワクワク、やる気満々が近い気がしました。
なにかされる・・・、なにかある
ドキドキという場合とは、表情が違いますよね。