
ここは標高2152m 群馬と長野の県境の渋峠。
渋峠ホテルのインディ君、こんにちは!
インディ君、ワンコがやって来たので大喜びです。


なにがなんでも、目を合わせない作戦中。

インディ君、うずうずしてます。

ぶうたの尻尾、どこいった〜

どこからか、ジョボジョボ〜という音が

インディ滝が、流れていたのでした。
これは、何の意味があるのでしょう?
それでも、インディ君を見ない ぶうたでした。
これも、6月のことです。
こちらも ↓ おしていただけると、なおうれし〜。
ここは標高2152m 群馬と長野の県境の渋峠。
渋峠ホテルのインディ君、こんにちは!
インディ君、ワンコがやって来たので大喜びです。
なにがなんでも、目を合わせない作戦中。
インディ君、うずうずしてます。
ぶうたの尻尾、どこいった〜
どこからか、ジョボジョボ〜という音が
インディ滝が、流れていたのでした。
これは、何の意味があるのでしょう?
それでも、インディ君を見ない ぶうたでした。
これも、6月のことです。
こちらも ↓ おしていただけると、なおうれし〜。
子供の頃の自分を見ているようです。
最も私はすぐに母の後ろに隠れていましたが。
私の場合は同世代もダメなら、知らない大人もダメ!
ぶうたさんではありませんが、
私に話しかけないでオーラを発していました。
ぶうたさん、お互いなんとかこの社会で生きていきましょうね。
シッコけつかるんでない!と言ってあげられたらどんなに良いかね~
ぶうたさん 尻尾 無いね、、、
やっぱ デヴィの兄ちゃんだ~(笑)
インディ君 ちょっと足が短め?
写真だからかな?
何が何でも・・・
強い意思の力を感じましたよ。はい。
昔、同僚の気の弱い男の子を上司のおっさんが
「お前は弱い柴犬みたいに絶対に目を会わせんやつだな」
とか言っていましたが・・・
柴犬じゃなくても、その作戦、使うんですね。
いいもんね、逃げるが勝ちだもんね。
ぶうたくんほかのワンコ苦手なのね。
相手は相当のワンコ好きとみた。
目を合わせないのは「敵ではございませ~ん」の意味だよね。
インディ君は興奮か「ここは僕の場所」を意味してしっこしたのかな?
実家で昔飼っていたすっごい弱虫ワンコ(つねに家から出るとしっぽをまたの間に入れている)を思い出しちゃいました。
その子よりもぶうたくんのほうが勇気あるぞ!
こういうの見ると、人間と同じ。
だれにでも、気軽に声をかけられる人もいれば、そうでない人もいるし。
犬は犬同士。いろいろお互いに気を遣っているような気がします。
この出会いが、「渋峠」というのが、絵になってます。
標高高いですね。
100mで0.5~0.6℃下がるので、地上より10℃以上低いことになりますね。寒いぐらいですね。
ふふ 解りやすいやっちゃな~
気配を消してるつもりでも まだ修行が足りん。
こたちんは いたずらしたら わしと絶対目を
合わせなかった。
だから なんかやったなと 簡単ばれるのであった。
目を合わせない作戦のご成功おめでとうございます。
そら太朗も、相手がワンコ嫌いやビビっていると分かったときは、目を合わせません。
私はそら太朗が悪いことをしたときには、にらめっこをして負けるもんかと頑張り過ぎて、目がカラカラに乾いたことがありました。
まるでアホですね。
おほほほ!
良い男同士の邂逅ですね。
ぶうたさん、目を合わせなかった?
でもお互いにボクチンのほうが、イケてる。と思ってたでしょうね。
インコちゃんはいなかったみたいですが、ピチピチギャルのインコちゃんがいたら、またぶうたさんの反応は変わったかなぁ~?
のんのんのんの~~~ん!
『しっこけつかる!』なんて言わない。
『何、シッコしてけつかる』ですっ!!
インディ君、お友達になりたかったのだよ。
ぶうたさんの気を引こうと思ってのジョジョジョ~
だったんでしょうね。
お返しにジョジョジョ~っとしてやればよかったのに。。
★ 松の実さん
松の実さんに、そう言っていただけると
なんだか、安心してきました。
大人になったら、大丈夫ですよね!
ぶうた、ご近所でなければ、こんな感じなのですが
ご近所では、ワンワカするのです。
なんとかご近所に迷惑かけないで、生きていかなければ。
★ BOSS母さん
きょうだいだから、尻尾ないのですね〜(笑)
インディ君 幼いのかな〜と思ったら、
そうでもなかったです。写真のせいではないのです。
★ emihanaさん
最後の最後まで、貫きとおしました。
ときおり、頑固じじいの片りんを感じています。
老後が、心配です。
柴ワンコも、そうなんですか?
ぶうたは、柴ワンコと会うと、自分だけやってます。
家の周りでは、逃げないんですよ〜トホホ。
ぶうくん、おしっぽ、どこいった?
インディくん。
血統書付って書いてあるけど、あんよ短めね。
ハーフ?
インディくん。
なぜ、そこでするだ?
★ POLCOさん
100匹余のワンコ生活していたのに、不思議なのです。
もう、ワンコは、コリゴリなのでしょうかねぇ。
目を合わせないことで、平和が保たれているのですよね。
ご近所で、ワンコと出くわすと、大変うるさいのです。
インディ君も、面食らったことでしょう。
我が家の先代ワンコ(女子)は、尻尾がなくなるのは、
雷や花火ぐらいだったので、あんまり頻繁になくなるので
驚きです。実は、ぶうたも家から出るとき、なくなります。
★ ひでさん
ほんとですね〜。いろんな性格のワンコを知り、
ワンコでもそうなら、人間はなおさらだと悟りました。
ワンコも、相手の気質を見抜ぬくのがうまいこと、
やみくもに行くタイプがあるんですね。
ぶうたの場合、いじめられっこが、いじめっこに・・・
に、なりませんように。
「渋峠」は、風が強いことが多くて、スキーのときは
耐えがたいお天気のことが多い場所です。
★ こ さん
人間だったら、かなり嫌味なやつですよね。
それでも、ワンコ嫌いワンコとは、馬が合うのです。
こさんと目を合わせないこたちん、めんこい〜♪
ぶうたは、すっとぼけます。
★ そら太朗ママさん
ありがとうございます。
インディくんが、つながれていて近寄れなかったおかげです。おかげで、立っていられました。
そら太朗くんは、相手の様子を読むのが上手ですね!
それができるワンコ、なかなかいません!
お近くだったら、ぜひ、毎日お会いしたい〜
って、そら太朗くんにご迷惑ですね。ゴメンナサイ。
大きなお目目のそら太朗と、にらめっこ・・・
相当な目力が必要ですね〜。
★ ぷう&あんのママさん
インディ君は、たしかに良いオトコですが
ぶうたは、尻尾なしオトコでございます。
インコちゃんは、残念ながらきていませんでした。ピチピチギャルのインコちゃんがいたら、さらに尻尾がなくなったかもしれませ〜ん。なぜか、女子に言い寄られることが多いぶうたですが、全然ダメなのです。
★ ハイジさん
あ〜、なんだかしっくりこないと思いました。
『何、シッコしてけつかる』なのですね。
やはり、松の実さんには、無理ですね。似合いません。
その点、ハイジさんは・・・・・・。
インディ君、ただ、遊びたかったんですよね。
わかります。ぶうたぽんは、犬語が通じないのです。
今度、通訳お願いします。ジョジョジョは抜きで〜
★ takiさん
おしっぽ、すぐ なくなってしまいます。
以前より、立派な尻尾になったのになぁ。
インディくん、ちょっと、コーギーぽいですよね。
それもかわいいです。
対話に応じないぶうたに、実力行使?