
暑苦しい季節は、お休みかと思ったら
夏山登山。

お尻山に 登頂です
なにか ご不満でも?

夏といえば 花火。
ご近所でも 歓声とバチバチバチという花火の音。
ぶうた、慌てて ダンナ隊長の膝の上へ。
でもね、吠えなかったんですよ。えらい!

まもなく、花火大会のシーズンが始まります。
週末は、あちこちから花火の音が聞こえてきます。
ぶうた、進化したかな〜?
この前、掃除機の音に、吠えなかった(1日だけ)
低糖質のブランパンの写真から
連想した ぶうたのおもちゃ

ガシガシかじるおもちゃです。
ぶうたには、硬めがおすすめ。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
今日は早いですね~(笑)
さて 今年の花火はどうでしょうか?
がんばれ~ ぶうたさん!
知り合いが日本に帰省中
友人が預かってるトイプー。
やはり花火に弱いそう。
で、花火の時に着用すると
不安感が減少するというベストを預けていったそう。
着用した結果は?
びびりション、無かったらしい。
でも、脱いだ途端、開放感からか・・・?
夏山を甘くみてはならぬ。
思わぬ危険が?
おしり山登山。
登山料、徴収!
お尻山。
何となく力士のしこ名みたい。
ぶうたさん、すごく真面目な顔で登山するのね。
はなは花火も雷も大丈夫だったです。
内心はいやだったかもしれないけど
普通に寝てました。
パンのこね棒かと思ったら、おもちゃなのね。
がじがじ~は楽しいね!
★ BOSS母さん
もう夜は眠くて、朝に~(笑)
花火の初日は、ダメだと思うのですが
2日目なら、大丈夫かな・・・。
1時間ぐらい我慢したら、あきらめるかも。
★ takiさん
花火や雷が、平気なワンコって、すごいと思います。
なかには、いるんですよね。
怖くて当然だと思いますよ。
特に新潟は、どちらも大迫力だから。
花火なら、始まる時間がわかるから
前もって着せておけば、Okですね♪
雷は、そうはいいかないから~あきらめましたが。
先代ぶうこは、花火の日は疎開してました。
そうだ、崩落を防ぎ環境保護のため、おしり山登山料、100円!
★ emihanaさん
ひがーしぃ、お尻山~
強そうですかぁ?土俵際に強そうですね。
登山は、慎重に!
はなうさん、寝てたなんて、大物ですね~!
先代ぶうこも、ぶうたも、寝るのは無理です。
パンのこね棒風のは、フェチとか、名前いろいろです。
木の材質で固さもいろいろ。
遊んだあとは、木屑だらけになります。
え~っ!お尻山が低くなってしまったのですか?
私のは高さも幅も充分ですよ。
滑落の危険性も少ないと思われます。
花火に対して吠える元気があるだけ良いと思います。
茶々は気の毒なくらいにブルブル震えては
「抱っこ」立って「抱っこ」と要求しておりました。
それも若いウチでしたけど。
噴火(
《絵文字を入れたら、二行分、印字されず・・・。》
活火山の噴火に気を付けろっ!
★ 松の実さん
あ、低くなっても大丈夫ですよ~
裾野が広くなって、安定感ばっちりです。
地震がきても、落ちませんから~。
そちらのお尻山は、眺望自慢ですね。
勢いよくのぼれそうです♪
新潟は、雷ドカンドカンの朝です。
ワンワカ吠えて、元気いっぱい。
あとで、ぐったり疲れそう。人間は寝不足です。。。
吠えなくなるのは、耳が遠くなったときかなぁ、と。
茶々さん、愛しいですね。雷、花火、
ぶうたも、そういえば、人間に向かって吠えてます。
★ takiさん
噴火も、心配ご無用!
すでに、確認済みです。
ぶうた、びくともしませんでした!
家の前の道が冠水です。
車、きのうのうちに移動してよかった~
こちらは、今夜がヤマのようです。