
3週間前の新潟県笹ヶ峰は、紅葉の盛り、の一歩手前でした。
散策ルートの途中に、名水があります。
もしかして、ぶうた泳いだりするかも?

ダンナ隊長が手ずから、名水をくんで差し上げたのですが
ぶうた、そしらぬ顔。
ひとなめするのが、付き合いというものですよ。
こんなとき、ぶうこ姉さんなら・・・ぶちぶち。

枯葉をしきつめた道を、枯葉色のぶうたが、かけぬけて
清水ヶ池に到着。

静寂が広がります。
と、ガサゴソ。
もしや、熊?!
ぶうたも警戒態勢で、ドキッ。

もみじを集めている人でした。
やれやれ。
ベンチの下で、おやつをかじるぶうたと、ダンナ隊長。
ちょっと、絵になるかも。

ぶうたが食べ終わると、
清水ヶ池の周りには、また静寂に包まれました。

妙高山からの風に
ぶうたの、蓑がそっと揺れました。
「みの虫」は絶滅の危機にあるそうですね。
おらならぐんぐん泳いじゃう
風と話が出来るようになったら 一人前だ!
★takiさん
ひょろひょろ毛のみの虫も、大事にしなければです。
★ぴぴんちょさん
一緒にぐんぐん泳いでほしいなぁ。
★相棒くん
風は、いいにおいを連れて吹くだ!