1月下旬 国営ひたち海浜公園(茨城県) つづきです
ぶうた の気になるものが いろいろ
右側は 入ってはいけません。
公園を縦断して 海側の 海浜口に来ました。
ここは 「見はらしの丘」に 一番近い入口なので
先代ぶうこ姉とは ここから 入場しました。
シーサードトレイン(500円) 当時から ワンコ乗れないので
休憩しながら 帰りは ぶうこ姉を 抱っこして 歩いたなぁ~
5年前の5月のことです。ネモフィラ まだ咲いてました。
先代ぶうこを抱いて歩いた草原エリア 遠かった
ぶうた 遊びながら すぐ 到着
「みはらしの丘」です
雪?ではありません。
ネモフィラに シートをかけて 養生中。
丘の上にのぼると 茨城港 常陸那珂区が ばっちり。
強風で ぶうたの顔が おもしろい~
日立建機 国立茨城東病院 日本原子力発電(東海原発)
海沿いに 並んでいるらしい
振り返ると くもり空のせいで 雪景色のよう
あ、入っちゃだめなのに!
なにか 発見したようです。
みはらしの丘を降りて 古民家へ
「この水は飲めません」と 書いてある井戸
ダンナ隊長が がんばったら 水出ました~
だめもとで 聞いてみたら ワンコOK!
ぶうた 初の古民家体験です
「ここは、津波は大丈夫でしたか?」とうかがうと
「このあたりは平気だったが、那珂港はねぇ・・・」
津波だけでなく 怖い思いをされたことでしょう。
さすがに 土間から上は 私だけ~あたたかい~♪
期待のぶうたに ↓ ポチっとお願いします。
家が大好きなぶうた 隣の古民家に 突撃してました
古民家の周りは、真っ白な砂
ここも 雪景色のようでした
1957年 茨城県東海村の東海原発は 日本最初の原子力発電を始めました。
2007年 新潟県中越沖地震での柏崎刈羽原発の被災を受け
茨城県の「津波浸水想定」に基づいて 防水工事を開始しました。
その防水工事が完了したのは 大震災の2日前だったそうです。
大震災後、当時の村長は、東海第二発電所の廃炉を提案しました。
そんな歴史を 知るべくもなく 歩き続ける公園・・・・・・
次は いよいよやっと 最後回です。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
東海村の原発が工事していてくれたから、、、
デヴィは千葉で暮らせているのかも、、、
ぶうこさんの笑顔 私も遭遇したら 撮っちゃう!
ここだけの話
昨晩 風ちゃんの動画見て 涙出た。
BOSSが楽しそうに遊んでいる!って思ったのよね~
ぶうたさん、松ぼっくり、ゲットしたの?
何やら、ご満悦。
興味津々で、色んな物をチェックしてますね。
ほんとに「ただいま~」って言ってそうな後ろ姿です。
東海村。
そんなことがあったんですか。
どうしてもっと早く、全国の原発で同じ工事をしていなかったのか。
今さらながら、そう思います。
お山の大将 なぜ片耳だけ UPなんだ?
シーサイドトレイン 確かデヴィちゃんち近くの
葛西臨海公園にも同じようなものあったよ~
わし 乗ったもん。
原発にはいろいろ思うことがあるばい
南相馬には伯母夫婦いるしね~
年老いて ゆっくり過ごしたいと行って
伯父の生まれ故郷に帰って
二人で食べる分の野菜を作って
と 言ってたのに
あの日でがらりとすべてが変わったよ。
★ BOSS母さん
この冬の大雪も 想定外が多いですね~
備えあれば・・・ですけれど それでも足りないものは 怖いです。
今、新潟県の柏崎では 東電さん 断層の測定中です。
ぶうこ姉は、よく笑ってました。ここぞ というときは必ず。
BOSSさん 風ちゃんに似てますね!動画は、やっぱり、ずしりと来ます。
★ emihanaさん
松ぼっくりを投げたら 大喜びキャッチして・・・かじり始めたので没収でした~
やれやれ。でも いろいろ関心を持つようになって 楽しくなりました♪
それでも、建物の中は落ち着くようで、あちこちで 入ろうとしてました。
えーそんなことを?!が 柏崎刈羽原発 何回もあって・・・信じてません。
大雪のときには 地震来ないで~と思います。
★ こ さん
片耳 立てたい お年頃?
葛西臨海公園 なつかしー。手ふりましたか?
どこだったかな~ワンコ乗れた気がします。
こさんにとって 遠いところの話ではないのですね。
まさか こんなことが 生きている間に起こるとは 今でも信じられません。
行く末を 見届けられないのが 悔しいです。