昼に、じぃちゃんちへ、おじゃましました。
玄関先で足をふくのを、振り払うように
ぶうたは、お茶の間へ突撃してゆきました。
大きな梨を、いただきました。
新潟県では、旧白根市(三条市のとなり)が産地です。
梨のほかに、桃やぶどうも、県内では有名です。
動き回るぶうたが、テーブルの下から持ち上げて
ひっくり返さないか、ちょっとドキドキ。
ちゃっかり、じぃちゃんの隣で、すましています。
おいしいものを出してくれる ばぁちゃんに一番近い場所。
ばぁちゃんから、おやつをもらいました。
ばぁちゃんは、なぜか、ぶうたの頭を、ぽんぽんします。
栗ご飯を作りました。
何年ぶり?
先に茹でてから、むくと楽だそうですが・・・・・けっこう疲れました。
「くりくり坊主」が、あればなぁ~でも、次に作るのは、何年後でしょうか・・・。
栗も食べる気満々ぶうたに、ポチっと「押すだよ!」。
わぁ~~い、じいちゃん家だよ~~、みんな~~!
ぽんぽん・ばぁちゃんもいるよ~~。
いつの間にか、ワンコに慣れちゃった、じいちゃんとばぁちゃん。
ひひ、良かったねぇ。
昨日の朝、再放送の「キッチン・ワゴンが行く」(で、いいんだっけ?)で、克美さんの故郷、三条市やってました。
”シャイン・マスカット”や”ドジョウ”、そして”棚田米”が素材として取り上げられてました。
綺麗な川の水が豊富なんですね。
だからお米や御酒が美味しいんだ。
田んぼや畑も、日本の原風景という感じで、美しかったです。
大きな梨は”新高”ですか?
美味しそうな「栗ごはん」ですねぇ。
ほんと「くりくり坊主」って迷うよね~~。
そんなに使わないの分かってるし~~。
今、カボチャ専用の包丁、迷ってます。
けっこう「かぼちゃ煮」は作るんで。
手が痛くて・・・。
★takiさん
そ、そ、そんなに大きな声で・・・・・・ぽんぽんばぁちゃん、恥ずかしいですって。
ばぁちゃんは、嫁(私)の手前、遠慮してるようなのです。
私がいないとき、ぶうたと散歩したら、ぶうたが動かなくなった、と言ってました。
たしか「キッチンが走る」?
ナレーションの克美さん、新潟弁を駆使してましたねぇ。ぷぷぷ。
「三条市の葡萄?どじょう?どこ?」
「米なら、(新潟は)どこでもあるさぁ~」
そんなこと言いながら、しっかり拝見しました。
三条市といえば、2004年新潟・福島豪雨で、五十嵐川が氾濫して、大惨事になりました。
番組で登場した棚田は、2年前の豪雨で・・・といっていたので、旧下田村です。どじょうも、旧下田村です。
三条といえば、金物!「くりくり坊主」や、包丁です。
かぼちゃ専用の包丁なんて、あるんですね!
包丁さしたはいいが、抜けなくなって困ります。。。
カボチャ、切るのに手が痛くなっちゃって。
最近、手首の調子がイマイチだし。
抜けなくなると危ないね。
こないだ煮た北海道のカボチャは”すぱ~~ん、すぱ~~ん”と、気持ち良く切れました。
そうですね、三条は世界に誇れる刃物の街ですね。
「和風総本家」でも、よく出てきますね。
海外の色んな分野の名人が、日本の職人さんたちに向かって、ビデオでお礼を述べるのに、職人さんたちが涙ぐむのを見て、いっしょになって涙ぐんでます・・・。
この近所にも「金管楽器の工房」があったり「オリンピックの砲丸投げの玉を作る職人さん」が、いらっしゃるようです。
くっくっく だんだん美味しいブログになってきた♪
うまうま 見てるだけでも幸せだ!
ぶうたさん ベスポジげっとしましたね。
このベスポジ って言葉 若いもんに教えてもらい
乱発してます (#^^#)
時々 使うところ間違ってるって指摘されるけどね。
じいちゃんもばあちゃんも優しそうでよかっただ。
みんなと仲良し いいことだ。
ぶうたさんが仲良しの素にもなってるのかもね。
味の素 じゃなく ぶうの素
ってことは 小栗旬なのか? ぶうたさん
ちょうど 栗ごはんだし
って また意味不明のこでした。 すまぬ
昔、わたすの”ばぁちゃん”が、山のように栗を持って遊びに来た事がありました。
(仕方ないので?)茹でてから半分に割って、せっせと中身をスプーンで出して、それを砂糖を加えて練って、茶巾絞りにしました。
生涯で、たった一度の手作り「栗かのこ」。
2度としませんっ!
近くのスーパーのレジに「栗山千明」似の美人がいる。
いつも「似てるなぁ」と思っていたのだが、名札を見たら
「大栗」さんと書いてあった・・・。
「栗」のお話。
えっ?!takiしゃん それは栗きんとんではないですかい?
栗かのこは栗かのこだ
ぶうたさん、いい場所をゲットしていますね♪
じいちゃんちは畳なんだね
畳でズリズリするとさぞ気持ちいいだろうなぁ~
違和感のないすっかり収まってますねぇ
★takiさん
か弱い乙女に、かぼちゃ専用包丁を!
もしかして、三条の包丁かなぁ~と見てみました。
そうではないようですが、斬新な形なんですね~。
試し切りしてみたいなぁ~。
世界から感謝される職人さん!
それでこそ、技術立国日本ですね。
「オリンピックの砲丸投げの玉を作る職人さん」!
これ、見た気がします。最近、記憶があいまいで・・・・・。
★skyさん
おっと、ここは、犬ブログですぜ・・・。くっくっく。
★ こ さん
「ペスポジ」って、どんなスポンジかと思いましたよ。
なういですね~。
仲良しの素は、笑いの素でもあります。
小栗旬、好きなんですよぉ~。
「ドリトル先生」やってましたよね~。あれ、よかったなぁ。
栗も、いろいろ楽しめました♪
★takiさん
栗をくださるときは、ゆでて、むいていただきたいものですね~。
私も、子供のころ、実家のおばあちゃんに、栗もらって・・・・
中から虫が出てきて、嫌だった思い出があります。
栗かのこも、栗きんとんも、好きです。
栗山さん、大栗さんも、たぶん好きです。
★ハイジさん
んんっ。そういわれると、栗きんとんのような気も・・・・。
どっちも、おいしいから、OKです。
畳の部屋と、床にカーペットの部屋、どちらも、ぶうたOKです。
家に入ると、勢いよく、走り回ってました~。
ハイジさん、いい場所をゲットすることを
「ベスポジげっと」っていうんですよ~。
そうか、きんとんか・・・。
ハイジさんの所に行ったら、最後に現れた。
あれですよ、あれ。
裏漉し、大変だったんだから。
栗、茹でるのに、けっこう時間かかるし。
普通、売ってるのって、くん煙処理してくるんじゃなかったかなぁ。
虫がいるから。
誰か~~、”渋皮煮”作ってけれぇ~~。
あんこ丸めて、まわりに、栗くっつけたら「かのこ」になるんか?
★takiさん
自家製の栗きんとん、おいしいんだろうなぁ~。
「裏ごし」っていう文字があると、これは、パス!と、なります。
この前の、栗は、圧力鍋を使ったので、時間短縮でした。
虫もいなかった~。
でも、爪に渋川が入って痛かったです。
渋皮煮って、渋そうですね。イテテ。
栗かのこ、ぽんぽんばぁちゃんの好物です。
栗かのこは小布施に限るだ。
うんまいだ。。
★ハイジさん
そうそう、小布施土産は、缶に入った栗かのこです。
ばぁちゃん、一人で食べてるらしいです。