三水のきおう

台風が駆け抜けて行った1日でした。

我が家前の道路はまた冠水でしたが、車も無事でした。

でも、雨が小降りになったあとも、水かさが増して油断禁物。

 ( おらにもひとつ、くださいな )
( おらにもひとつ、くださいな )

さて、ぶうたが神妙な顔して待ってます。

普段のご飯のときは、この境界線、平気で超えてるのに

今日は、なにか違います。

    ( お待たせ~♪ )
( お待たせ~♪ )

今年も、りんごの季節がやってまいりました。

長野県飯綱町の三水農産物直売所「さんちゃん」前のりんごです。

    ( シナノドルチェ )
( シナノドルチェ )

9月中旬に登場する、シナノドルチェ

久々に、入手できました。

酸味が効いて、すっぺぇ~♪

    ( 早くよこすだ )
( 早くよこすだ )

「さんちゃん」で購入したものは

なす、レタス、シナノドルチェ、サンつがる、きおう

   ( さんちゃんでお買い物 )
( さんちゃんでお買い物 )

「きおう」は、私、初めてです。

18年前に「王林」をもとに、岩手県で開発。

「黄色い王様」イメージしてるそうです。

  ( ごくり。)
( ごくり。)

これは、おいしーーーっ!

ものすごく、ジューシーです。

甘味があるけれど、甘すぎず。

シャキシャキ♪

ぶうたも、音を立ててました。

ジュースを食べてるように、さわやか~。

  ( りんご・・・・むにゃむにゃ )
( りんご・・・・むにゃむにゃ )

「きおう」、ほれました!

もっと、プリ~ズ。

収穫時期は9月中旬だそうです。おかわりは、来年?!

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

【 里親さん募集中 】 ラブラドール 女子7歳

詳しくは、こちら →(ぷう&あんのママさんのブログ)をご覧ください。

りんごの季節到来、うれしいぶうたに、「押すだよ!」を押すだよ。


「三水のきおう」への8件のフィードバック

  1. おおっ、もうリンゴの季節なんですねー。
    去年、リンゴ狩りに行って以来その美味しさにハマり
    去年のシーズンは、ほとんど毎日リンゴ食べてたなぁ。。
    きおうっていう品種、初めて知りました。
    私も王林大好きなんで、これも好きかも!
    東京にもまわってこないかしら♪

  2. ★Hanakoさん
    りんごといえば、赤くなくちゃ~、なんて、野暮なことは絶対言いません。
    Hanakoさん、王林ファンなんですね~。私も、王林、好きです。
    でも、でも、でも、きおうは、まったく別の世界です!
    初めてシナノスイーツ(まだ収穫前です)を食べたときの衝撃ぐらい、感動しました。
    時期が短いので、流通しにくいのでしょうかね~?
    Hanakosさんも、絶対、気に入ると思います!!
    我が家も、これから、りんご毎日です♪
    りんご太りに気を付けないと~。

  3. おっ! ぶうたさんのお家では 皮をむいて食べるのですね~
    10年ほど前 長野の友人宅で 皮付きのまま 薄いスライスで
    りんごを食べてから、、、我が家も真似しています(笑)

    ぶうたさん~りんご 美味しいね!

    きおう、、、気になる~!

  4. リンゴもいろんな種類があるのですね。
    フジ、つがるがこのあたりでは一般的です。
    最近は「フジ」よりサンフジが多くて少し寂しい。
    北海道生まれの「ハックナイン」も一時期で回ったけど、
    最近はあまり見かけなくなりました。
    梨農家がこの台風で被害続出だそうです。
    リンゴ農家は大丈夫でしょうか?

  5. わぁ~!もうリンゴの季節なんですね。
    そう言えば、昨日寄った産直にもリンゴが・・・

    我家は、毎年冬にはフジ三昧。
    もちろん、とのあもね。
    ワンコのシャキシャキ音!大好き~♪

    「きおう」どんな味なんでしょ。
    食べてみたいわ。
    甘すぎず、ジューシーで、シャキシャキ?
    美味しそう~♪

  6. ★BOSS母さん
    そう、りんごは皮の近くが、おいしいって、聞いたことがあります。
    おいしいりんごは、皮も、おいしそうですね。
    この皮をむいたりんですが、撮影して、さぁ、食べるぞ~!
    と口を開けたところで、私には無理だ!と気がついて、スライスしました。

    きおう、なかなか人気のようです。
    ただ、収穫期間が短いし、あまり販売されてないようです。

    ★松の実さん
    北海道生まれの「ハックナイン」、検索してみました~。
    「甘味のなかにほどよい酸味で、シャキシャキ濃厚な味。最近では、青森県でも生産されているが、生産量が少ない。」「ふじ」つ「つがる」の、いいとこ取りですね。今回、青森県で冠水してした場所があったとか。この時期、熟しているりんごは少ないので、事前に収穫しておくわけにもいかず・・・という状況だとか。
    温暖化が進むと、やがて日本のりんごは、北海道が産地になると、聞いたことがあります。そのときは、私も、北海道へ~行きたいです。

    ★みなみさん
    暑いと言いながら、ちゃっかり、りんごです。
    この時期は、酸味のきいたしゃりしゃり。
    フジは甘くてりんごの代表ですが、酸味がきいたのも、おいしいですよ~。
    「きおう」は、ふじの甘さとは、また違って、さわやか系ジューシーなんですよ♪

  7. ウチも、皮は付けたままです。

    子どもの頃は「祝りんご」が好きでした。
    うす緑の酸っぱいの。

    そういえば「印度りんご」っちゅうのも、あったねぇ。

  8. ★takiさん
    「祝りんご」!初めて知りました。
    極早生の、夏のりんごなのですね~。
    てっきり「祝」という文字が、ついてるりんごかと思いましたよ~。

    「印度りんご」?!
    これまた、希少りんごなのですね。
    昔は青色だったのが、長年の努力により、今は、赤色になったそうです。
    りんごって、奥深いですね~。
    印度りんごは、青森の農家さんで、12月に収穫だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。