
外から、「う、う、う~っ」という低い声がしました。
散歩中の、町内の大型ワンコだと思われます。
その声を聞いたぶうた、ささっと移動。
窓際へ。

迎え撃つ、つもりなのでしょうか。
ちなみに、ここは2階です。
私には、扇風機の陰に隠れているようにしか、見えません。
このごろ、ぶうたは、散歩でワンコに会うとワンワカ吠えます。
寄ってくるワンコに吠えるだけか、と思いきや
こちらを見ているワンコや、振り向いたワンコにも、、、、、、(涙)。
先代ぶうこの跡を継ぐつもりなのか・・・・・。
【 里親さん募集中 】 ラブラドール 女子7歳
詳しくは、こちら →(ぷう&あんのママさんのブログ)をご覧ください。
二代目ガウガウ襲名に意欲を見せるぶうたに、「押すだよ!」を押すだよ。
デヴィは とりあえず 怖いから 先制攻撃で吠えます。
相手が ノリノリで 私に 「オバちゃん遊ぼう~!」っと
デヴィの事を気にかけず どんどん来る子には 吠えません。
吠えても デヴィには 勝てないからです。
そして 絶対に吠えない 優しい大型ヨーキー男子を見つけると
吠えたくて吠えたくて 待ち伏せします。 性悪女(涙)
基礎的なコマンドで 回避するのが良いと 教わりました。
吠えそうな場面の前に オスワリ 待て で アイコンタクトで
飼い主に集中させ 何事も無く 通り過ぎるのを待つ。 そして褒める。
とっても難しい(苦笑)
デヴィが 吠えて興奮したら とりあえず オスワリ を言って
オスワリ出来るまで 待ちます。
コマンドを聞くと かなり 落ち着きが戻ります。
ぶうたしゃんはあじゅと会ってもワンワンゆうでしゅか?
めーことみくたんもあじゅとくきおちゃん以外のワンコには
ワンワンそりゃーもう激しく吠えるんでしゅよ( ゚Д゚)
ヨーキーたんは「先手必勝」ってゆう家訓があるでしゅかね?
みんな仲良く平和に過ごしまちょーよぉー(´・ω・`)
おいら、シャイなんだすけしかたねぇろ。
顔が小さいから すごく小さく見えるだ。
外の大きなワンコには ブレーメンのおんがくたいのように
つ さんの上にに乗って大きくみせるだ。
扇風機をスタンドマイクにして 歌うだ。
まるで ひでき さいじょうだ
その前に 扇風機に負けるだね
あ~ 残念。
BOSS母さんのコメントに感心しただ。
大きなワンコは、種類は何かな?
大きなワンコの声って、低いよね~~。
ウチの代々の猫達を見てると、やっぱり相手によって態度を変えますね。
庭に来たニャンコに対して、窓越しに怒ってみたり、柱に隠れてみたり。
基本、強そうなのには、「葉隠れ」の術を使うみたいです(笑)。
自分と同等か、弱そうだと唸ります。
こっちから見てると、隠れてるの、みえみえで、うけるぅ~~。
ずいぶんと可愛らしい窓際族ですねぇ。
ぶうたくん、威勢がいいんだねぇ。さすがオトコノコ!ってぶうこちゃんもだったっけ。(^^;
タヴィは、ワンコとすれ違う時は”忍法気配消しの術”を使って固まっています。
ぶうた君の耳のチョンチョロ毛!
主人が「新種?」って言ってました~☆
我が家のツボだわ(*^^*)
★BOSS母さん
ほとんど同じです。ぶうたは性悪男、、、
今日は、マルチーズが先に唸っていたので、知らないそぶりで、スタスタ。
相手によって、態度を変えます。
テヴィちゃんの回避方法は、先代ぶうこで、おやつを使って、やりました。
ぶうたは、ぶうこよりも、警戒心か強く、相手をじっくり観察してて
おやつに、つられてくれません。今日は先制されたので、使えましたが・・・・・・
弱そうな相手には、ダメでした。
★あずきしゃん
え~っと、あずしゃんに会ったら、ぶうたは、ぐうの音も出ないと思いますよ。
ぶうたが、ワンワカうるさいのは、弱いワンコ限定なのです。
あるいは、相手が反撃できない状態限定です。
先に吠えられたら、しーん、なのですよ。
え?あずきしゃんは、先制しないでしゅか?
★ぷう&あんのママさん
そーいがですてぇー。
★ こ さん
その手は、桑名のやきはまぐりです。
でも、家の中では、乗りまくり~。油断できません。
BOSS母さんの回避作戦、先代ぶうこのとき、私もやったのですよ。ホホ。
おやつ使って~。
扇風機には、ジャンプしたら負けないだよ。・・・・・・・byぶうた
★takiさん
うちの町内には、黒ラブさんと、コヨーテ・・・じゃなくて、ボーダーコリーさんがいます。
その、どちらか、かな。ぶうたは黒ラブさんを見つけると、石になり、気配を察して、回り道しようとします。かなり遠くから、唸られていますからねぇ。
一方の、ボーダーコリーさんは、最初は、ひたすら避けていたのですが、先日、すれ違うとき、まず私の陰に身を隠して、相手の様子を観察。以前と違って、飼い主さんが、リードを短く持ち、身動きが取れないと見るや、さっと前に出て、小さく吠えました!
先代ぶうこは、やたらめったらガウガウでしたが、ぶうたは、よく相手を見ています。その分、たちが悪いといいますか・・・・今日は、小さなマルチーズに葉隠れの術でした。
★Hanakoさん
タヴィちゃん、術師ですね~!
ぶうた、最初は、石に化けるか、逃亡していました。
それが、ワンと言うようになったときは、うれしくて~。
這えば立て、立てば歩めの、親ばか心です。トホホ。
今思えば、ぶうこは単純でしたぁ~。
★なおみさん
チョンチョロ毛、過去最高に、伸びてるかもしれませ~ん。
新種、今がオススメです。
胸毛も、フサフサ。