
9月1日は防災の日。
新潟では、新潟地震(1964年6月16日新潟市)
中越地震(2004年10月23日長岡市川口震度7)
中越沖地震(2007年7月16日柏崎市震度6強)
の陰に隠れて?、防災の日は、あまり知られてないようです。
大手スーパーが出店して、この日に、防災グッズが並んでます。

関東大震災から90年!
当時のことを振り返る番組を見ました。
避難した公園で、火災旋風によって、3万8千人が亡くなっていた。
周期的な大地震の発生を警告した研究者がいたのに
世間を騒がせなうように、否定されていた。オドロキです。

シリーズで放送されている「MEGA QUAKE Ⅲ」見ました。
巨大地震の予兆。動く伊豆半島。すぐに押し寄せる津波。

この国に生きる者の、宿命を感じました。
この地下に、核廃棄物を埋める?!
50年?100年?300年後?

まさか起きないと思っていたことを、目の当たりにした東日本大震災。
あの中越地震さえ、私には、まさか・・・・・だったのに。
中越沖地震のとき、少しも気にしなかった柏崎刈羽原発。
その原発の汚染が、日本で、今も止められないなんて。

今週の「家族に乾杯」は、北海道夕張市。
農家のおいしいメロンを食い荒らしたという・・・「メロンくま」、なんと恐ろしい!
うちにいるのは、頼りなさそうな「メロンわん」。

長----------------------------かった
今年の夏も、そろそろ終わり?日が短くなりました。
【 里親さん募集中 】 ラブラドール 7歳
詳しくは、こちら →(ぷう&あんのママさんのブログ)をご覧ください。
よいご縁がありますように、「押すだよ!」を押すだよ。
1枚目、「太陽神」。
2・3枚目「ザビエル」。
4枚目「王様」。
メロン熊、なんか、笑えないんですけど・・・。
メロン熊、昨日テレビで初めて観ました!
インパクト大~私は笑ったーっ
あれ、すごいキャラですねぇ。子供はきっと泣く!
地震、そして原発問題は、日本が抱える深い問題ですね。
でもさ、原発はもっとどうにかなったはずなのに。悲しいー。
地震大国の日本に原発を置こうなんて、どう考えてもおかしいのに。
初めてお邪魔します。つま様の名前やコメントは
う~に~ちゃんのサイトで楽しく拝見しております。う~にゃんのサイトは旅のバイブルとしていつも楽しく読んでは行けるところの参考にさせていただいています。
7歳のゴル女子ときいて行ってきました。なんとベンにもよく似たラブの女の子でした。ゴルもラブも可愛いねえ~2頭目女の子なら大丈夫だからと思っていますが、ベンのパパが心筋梗塞になり、10日ほどで退院でき、軽いほうだったが散歩をしてくれそうにないので私が2頭行かないといけない。今回は泣く泣くあきらめました。お役に立てなくてごめんなさい。けどラブの7歳きっとあの笑顔なら散歩たくさんして愛してくれる家族が見つかると思います。心から祈っています。突然死は人事ではありませんね。きっと息子さんも40代で亡くなるなんて思ってもいなかったでしょうし、心残りだね。
メロンわんの様子うちの大型犬もこんなふうにするわよ。可愛いねえ。
★takiさん
あ~、ありがたや、ありがたや~。
太陽神様、ザビエル様、おぉ様、ご利益ありますように!パンパン。
メロン熊のかわいいイラスト、ぬいぐるみも、あるんですよ~(汗)
★レオままさん
ね~!でも、私が最初に見たメロン熊は、かわいいぬいぐみでした~。
しか~し、リンク先の画像、、、、こりゃ泣きますね、こわいよぉ~。
原発、どうしてこんなことに・・・・・・ですね。
トイレのないマンションは、建てられません。
★ベンのママさん
御訪問、コメントありがとうございます!
私も、先代ぶうこのときから、う~ちゃんちゃんのワンコ連れ旅行を拝見して
同じ宿、同じ場所へと出かけております。休暇村富士や南伊豆など、など。
この春は、くしくも、うにまいすさんと同じ日に、妙高高原へ行ってました。
まるちゃんのこと、お心にかけてくださって、ありがとうございます。
ワンコの幸せのためにも、飼い主は体に気をつけないとですね。ぱぱさん、無理なさらないように、どうぞ、お大事になさってください。我が家は、ぶうたが、ああいう性格なので、2頭目という発想がまったくありませんでした。コメントいただいて、はっとしました。先代ぶうこと、ぶうたは性格がまるで違う、と思ったのですが、どちらも犬嫌いなのは、家風なのかと、がっくりです。
えっ!ベンのままさんのお宅にも!メロン熊が?
あ、違った。かわいいメロンわん、ですね~♪