
春の疾走
土曜日の上堰潟公園は、冬の終わりのようでした。 雪がない、土が乾いている。そして、晴れている! 花は何もないけれど ぶうたも、全身で早春を満喫。 ぶうたの犬らしい一面も。↑ のびのびしてて 先代ぶうこを見ているよう。 ぶ … 続きを読む 春の疾走
土曜日の上堰潟公園は、冬の終わりのようでした。 雪がない、土が乾いている。そして、晴れている! 花は何もないけれど ぶうたも、全身で早春を満喫。 ぶうたの犬らしい一面も。↑ のびのびしてて 先代ぶうこを見ているよう。 ぶ … 続きを読む 春の疾走
1日中、晴れて、温か(気温10℃越え)だった土曜日。 地面が乾いた雪のない公園は、久しぶり! ぶうたも、大はしゃぎでした。 ダンナ隊長に、からまったリードを直してもらって また、駆け出して 転がって ずりずりして また直 … 続きを読む 春はゴロンゴロン
山形といえば、村山市の 東沢バラ公園 。 わんこと入れて、芝生もきれいな お気に入りの公園です。 この時期は、咲いてないかと思ったら けっこう見ごろでした♪ ぶうたは、入園そうそう、転げ回って 顔に何かつけてます。 千葉 … 続きを読む 東沢バラ公園で
時間はたっぷりあるので、下道を走っていると いい公園みたいだよ というので、常願寺川公園 に立ち寄りました。 富山県、ホントに公園天国です。 地面にダイブしたり 土手を駆け上ったり 海王丸公園では、モデルだけだったので … 続きを読む 常願寺川公園でシメル。
富山県の公園巡り 次は、射水市、海王丸パーク です。 数年前に来たとき、後方の新湊大橋が工事中でした。 あの橋を渡りたい というダンナ隊長のリクエストです。 帆船の帆があがっていたらな~、翌日、行われたようです。 この日 … 続きを読む 海王丸パーク
富山県旅行の続きです。 ほたるいかミュージアムは車内で留守番だったぶうた。 次は、富山県富岩運河環水公園、を訪れました。 初めての公園なので、注意事項を確認。 (事前に調べますが、「芝生へ犬を入れないでください」とか「犬 … 続きを読む 世界一美しいスタバがある公園
日曜日は、鳥屋野潟公園から 隣接するスポーツ公園まで往復しました。 先代ぶうこが元気だったころ、よく往復したものですが 最近は、すっかりご無沙汰。久々です。 以前は、たくさん歩けない、歩きたがらなかったぶうたが どんどん … 続きを読む 公園から公園へ
春に一直線かと思ったら、朝から雪で、がっくりでしたが 海に面した、柏崎!潮風公園は雪なし! しかも、芝生は、ほぼ乾いています♪ 普段の散歩コースは、雪がとけて、足が黒くなります。 赤いハエのようなフォームで 走るぶうた。 … 続きを読む 一緒に走るのが好き
午前中、青空だったので、洗濯をしてから 車をぶっとばして ドッグランに到着したら、フリーエリアは貸し切り状態でした。 お隣の小型犬エリアに、ワンコ1匹だけ。 すぐに、「お先に~」と、帰ってゆきました。 それもそのはず、間 … 続きを読む ランへ行ってみたら
日曜日の公園。まだ紅葉には早かったですが ぶうた、うれしくって 楽しくって フレームからはみ出て はじけました。 ここが ぶうたの好きな場所。 赤坂山公園の紅葉は、もう少し先です。 もみじの名所、松雲山荘も、色づきはじめ … 続きを読む 何がなくても、うれしいとき